*こちらは読書会情報のみのページになります。チケット購入後にトアリストンから送付するURLからお申込いただけます。
*当日の対応はできない場合がありますので、ご了承ください。
■哲学講師の勉強に付き合ってくださる方募集
・講師のインプットの時間を皆様と共有できればと思い本読書会を開催しました。
・本読書会は、講師がノー勉で、まったく準備をせずに、その場でずんずん哲学書を読み進めて行く会です。
・本読書会は、講師の読み方を学ぶことができる読書会です。
→普段の読書会では、完成された解釈を提示することになりますが、ノー勉読書会では限られた時間のなかで一つの解釈を形成するまでの読み方を学ぶことのできる会です。
→わからない箇所に対して、その場で調べたり、仮説を立てて進んだり、保留にして次に進んだり、論述に大きく影響しないと判断して読み飛ばしたり、などスピード感をもって読む上で必要なスキルを学ぶことができます。
→完成された解釈をじっくり学ぶことも重要ですが、講師がどのように知識を習得しているのかという技術の側面も共有したく本読書会を開催しました。
・また、本読書会は、多読を目的とした読書会です。
→普段は哲学書を精読する読書会をしていますが、進んでも2時間で4頁程度です。精読も大切ですが、次のステップとして、多読を通して様々な知識に触れることも、重要なことだと思っております。
→でも、だからといって、一人で哲学関連の本を読むのも大変という方も多いと思います。
→そこで、ある程度の理解精度を保ちつつも、一回でそれなりの頁数をこなせる会を開催しました。
■トアリストンの読書会参加者の無料特典
・以下の読書会(有料)に継続してご参加くださっている方の特典として、すべてのノー勉読書会に無料でご参加いただけます。
・スピノザ『エチカ』読書会、マルクス・アウレリウス『自省録』読書会、ラッセル『哲学入門』読書会、ホワイトヘッド『科学と近代世界』読書会(こちらはトアリストンの読書会ではありません)
■日時
〇6月の日程
・6月1日日曜日
・6月8日日曜日
・6月22日日曜日
〇時間割
・プラトン『ティマイオス』:14時~16時
・御子柴『カント 純粋理性批判』:16時10分~18時10分
・金杉『心の哲学入門』:18時20分~19時40分
・アリストテレス『ニコマコス倫理学』:20時~21時30分
■イベント詳細
〇テキスト
・プラトン『ティマイオス』、土屋訳、講談社学術文庫、2024年。
・御子柴善之『カント 純粋理性批判』、KADOKAWA、2020年。
・金杉武司『心の哲学入門』、勁草書房、2007年。
*いずれも初回は2025年1月26日。
・アリストテレス『ニコマコス倫理学』、渡辺・立花訳、光文社、2015年。
→初回は2025年5月4日。
*途中からのご参加も大歓迎です。
〇進め方
・参加者がテキストを音読し、講師が解説していきます。
・参加者の質問の時間もあります。
・いつもの読書会よりも速いペースで読み進めます。
〇場所
・Zoomを用いたオンラインでの読書会になります。
・Peatix上のマイチケットからご参加ください。
・スマホやタブレットでのご参加の場合は事前にアプリのダウンロードをお願い致します。
・アプリのダウンロード方法がわからない場合、Zoomサポートにてご確認ください。
・パソコンでのご参加の場合はダウンロードは必要ありません。
〇アーカイブ配信
・次の読書会の開催日の朝までアーカイブ配信いたします。
・継続して参加できるか不安な方もお気軽にご参加ください。
〇その他
・参加人数が少なくなった場合などは、すべて読み終える前に読書会を終了する場合があります。 ご了承ください。
■トアリストン
・ホームページ
https://toariston.tokyo/
・ツイッター
https://twitter.com/philotoariston
・スレッズ
https://www.threads.net/@ philotoariston
*当方は適格請求書発行業者ではないため、インボイス制度に対応した適格請求書の発行はできかねますので予めご了承ください。隠す